亀山八幡宮では、毎年、本殿のしめ縄を新しく掛けかけます。藁を調達し、袴を一本一本落とし、線のようにきれいになった藁を束ね、小指ほどの太さの藁ひもに結い、それを束ねて本殿に掛かる太いしめ縄に仕上げます。 そのしめ縄づくりの藁を使って、亀山八幡宮では子どもたちに日本の伝統文化を伝えようと、毎年、お正月のしめ縄飾りを作成するワークショップを開催しています。 しめ縄づくりワークショップで作成するしめ縄飾り(見本) 袴の粗落としが済み、一本一本手手作業で袴を落とす前の藁 境内での藁の袴落とし作業の風景 昔ながらの脱穀機を使って袴の粗落とし 本殿のしめ縄の掛けかけ